当サイトはプロモーションを含みます

旅行

清水寺お土産雑貨安い!修学旅行におすすめやお土産一覧とおしゃれな可愛い商品やお土産通りの生八つ橋やマールブランシュも!

スポンサーリンク

この記事では京都の清水寺のお土産についてご紹介しています。
人気のお土産についてや修学旅行におすすめのお土産も一覧におまとめしました。
またおしゃれで可愛いお土産についてもお調べしてあります。

京都の観光の雑誌を1冊持っておくと予定を立てやすいので便利です▼

created by Rinker
ジェイティビィパブリッシング

 

清水寺お土産雑貨安い!おすすめをご紹介

清水寺の周辺で、お手頃価格でお土産におすすめの品を集めてみました。
美味しいお菓子から小物まで、予算に合わせて検討してみてください。

 

おすすめ1・【茶の菓・マールブランシュ】

清水寺で人気のマールブランシュを代表するのは、濃茶を使用した上品な味わいの『茶の菓』。

大切に育てられた宇治茶葉を使用したラングドシャの濃厚な抹茶の香りと、豊かなミルク感のオリジナルホワイトチョコレートの組み合わせが見事な一品です。

濃茶とは、苦みや渋みの少ない抹茶一種です。
こちらのマールブランシュでは、茶葉を石臼でひくことで茶葉の持つ風味を最大限に引き出しているのが特徴になります。

京都市内に13店舗を構えていますが、清水寺店では清水寺をイメージした限定パッケージが用意されています。
特別なお土産にいかがでしょうか?

 

 住所 〒605-0862 京都市東山区清水2丁目256番地
 電話番号 075-551-5885
 営業時間 9:00-17:00
 定休日 なし
 アクセス 京阪 清水五条駅より京阪バスで2分の五条坂停留所にて下車徒歩10分

 

おすすめ2・【あぶらとり紙・よーじや】

昔から京都のお土産の定番!として有名なよーじや。
言わずと知れた名品ではありますが、時代が進んでも衰えない人気は、確かな品質の証でしょう。

あぶらとり紙が定番ですが、実はよーじやでは「フェイスケア」「ボディケア」「ヘアケア」などのアイテムも充実しているのです。
ハンドクリームのように日常使いできるものから、気分を盛り上げるちょっとおしゃれな商品まで、選ぶのに迷ってしまいそうです。

あぶら取り紙と合わせてお勧めなのが、ほのかな香りを楽しめるオードトワレやねり香水です。
自分へのお土産としてもいいですが、渡したい相手に合わせた香りで選んでみるはいかがでしょうか。

 

 住所 京都市東山区清水3丁目334番地 青龍苑内
 電話番号 075-532-5757
 営業時間 9:00-18:00
 定休日 無休
 アクセス JR「京都駅」より市バス「清水道」下車
徒歩約10分

 

おすすめ3・【京ばあむ・京ばあむ】

店名がそのまま商品名になった、抹茶と豆乳のバームクーヘン『京ばうむ』。
抹茶生地の緑色と豆乳生地のクリーム色で出来上がる層が美しいだけでなく、上品な味とくちどけで人気のお品です。

あっさりとした甘みと香り高い抹茶の風味が京都らしさを感じます。
清水寺店での限定パッケージも注目したいところですね。

また清水寺店の2階はカフェスペースになっていて、京ばあむを使用したデザートを食べることもできますよ。

 

 住所 京都府京都市東山区清水2-229
 電話番号 075-525-2180
 営業時間 10時~17時
 定休日 無休
 アクセス 京都市バス清水道より徒歩8分

 

おすすめ4・【京のくっきー・産寧坂まるん】

『京のくっきー』は、動物の姿に型抜きされた可愛らしくカラフルな柄が特徴のクッキーです。
猫の後姿の『猫さんくっきー』と犬の姿の『柴犬くっきー』があり、どちらもインスタ映えしそうなほどの可愛らしさで人気です。

自社工場で丁寧に焼き上げられたクッキーは、バターの風味がしっかりとしてサクサクした食感が後を引きます。

産寧坂まるんではクッキーの他にも、金平糖や琥珀棟など、可愛いお菓子がたくさんあります。
特にコロンとした丸い瓶に入った金平糖は、見た目の可愛くお手頃価格でお土産にもピッタリ。

 

 住所 都市東山区清水三丁目317-1
 電話番号 075-533-2005
 営業時間 10時~18時 (変更有)
 定休日 不定休
 アクセス 京都市バス清水道より徒歩6分

 

清水寺お土産修学旅行におすすめは?

修学旅行でのお土産購入は、限られた予算の中で京都らしくお得に買えるものが良いですよね。
そのお土産も家族に渡す用か、部活の後輩に配る用か、はたまた自分用かで購入する品も変わってきます。

ここでは用途に合わせて3種類のお土産を紹介していきます。

 

☆家族用に~八つ橋~

旅行から帰宅した後に、感想を話しながら家族で楽しむために美味しい菓子はいかがでしょうか?

今はネットや通販で遠くの土地の名物もすぐに買える時代ですが、だからこそ期間限定のパッケージや味を選ぶと特別感が出せます。
家族の好みに合わせて選んだり、自分で試食して美味しいと思ったものなどを選ぶことで、旅の思い出も広がりますよ。

「本家 西尾八つ橋 清水店」ではあんこのない生八つ橋を始め、あんこ入り生八つ橋やおせんべいのように焼かれた八つ橋、小さなおまんじゅうや八つ橋入りチョコクランチなど種類豊富に取り揃えられています。

特にあんこ入り生八つ橋は、基本のニッキや抹茶の他に、いちご・チョコレート・焼き芋・みかん・チョコミントなど、驚くような味がたくさんあります。
季節によって店頭に並ぶ種類は変わってくるので、旅行に行った時にお気に入りの味を選んでくださいね。

 

本家 西尾八つ橋 清水店  
  住所・京都府京都市東山区清水1丁目277
  電話番号・075-541-1677
  営業時間・8時30分~18時
  定休日・なし

 

☆部活の後輩用に~スヌーピーショコラ~

とぼけた顔で人気のスヌーピーが主役のチョコレート店が清水にオープンしました。

可愛い缶や箱に入ったお菓子は、それだけでテンションが上がるもの。
お友達や部活の仲間たちと一緒に楽しむ、かわいいお土産にいかがでしょうか。

キャレ・ショコラはスヌーピーの日常が描かれた薄型の缶に入った濃厚ミルクチョコレート。
個包装のイラストもそれ違っていて選ぶのも楽しそう。

ロールスティックショコラは店舗ごとに限定の味があるのが特徴です。
清水店では薄く焼き上げたロール生地にほうじ茶味のチョコでコーティングした、他にはない味わいです。

 

SNOOPYchocolat
  住所・京都市東山区清水2-252
  電話番号・075-708-3728
  営業時間・9時30分~17時30分
  定休日・不定休

 

☆自分用に~根付・キーホルダー~

京都ならではのお土産としておすすめするのが根付とキーホルダーです。
小さくてどこにでも付けられて、いつでも手に取ることが出来る。そんなお土産を自分用に選んでみてはいかがでしょうか?

こちらで紹介するのは木村桜士堂という京土産のお店です。

京都らしい舞妓さんや鈴ぽっくりを模した根付は、小さいながらも存在感のある可愛さです。
他にも猫をモチーフにした『洛日京都猫ねつけキーホルダー』は修学旅行の皆さんに特に人気らしいですよ。

 

木村桜士堂
  住所・京都府京都市東山区清水1丁目263
  電話番号・075-541-7326
  営業時間・9時~6時
  定休日・年中無休

 

 

清水寺お土産一覧

沢山のおすすめがある中で、上記で紹介できなかったお土産を一覧にしてみました。
気になるお土産を見つけたら、ぜひ手に取ってみてください。

☆お菓子

  商品名 通販サイト   店名   紹介   公式サイト
鴨サブレ 楽天市場 井筒八つ橋本舗 可愛い鴨型のサブレはバター風味でサクサク
黄色いパッケージが目を引きます
https://www.yatsuhashi.jp/index.html
京野菜シュー   クレーム・デ・ラ・クレーム 京野菜を使った珍しい野菜のシュークリーム
壬生菜や京たけのこなど5種類の詰め合わせ
https://www.cremedelacreme.co.jp/
千寿せんべい 楽天市場 京菓子處 鼓月 1945年に作られてから京都人に愛される銘菓
波型のクッキー生地にクリームを挟んだ独特の形が目印
https://kogetsu-ec.com/
あんぱん 楽天市場 SIZUYAPAN 京都の食材を利用した新しいあんぱんをテーマにした「新しい手土産」
基本の小倉を始め、抹茶、ゆず、大納言など種類豊富
http://www.sizuyapan.kyoto.jp/
すはまだんご   豆政 国産きなこと水あめで作られた団子は、可愛らしくて香ばしい美味しさ
抹茶や煎茶を始めコーヒーにも合う京都らしいお菓子
https://www.mamemasa.co.jp/shopping/?pid=1661745016-425113

 

☆食品

  商品名 通販サイト   店名   紹介   公式サイト
七味唐辛子 Amazon 七味家本舗 料理のアクセントに使いたい「ちょっといい七味」
山椒の香りが際立つ七味は、お好みでブレンドを変えることも可能
https://www.shichimiya.co.jp/
舞妓はんひぃ~ひぃ~ラー油 楽天市場 おちゃのこさいさい パンチの利いた辛みと、その後に感じる旨みが後引く
卵かけご飯との相性が抜群と好評
https://www.ochanokosaisai.com/
お漬物 楽天市場 西利 漬物好きは京都で必ず寄るというほど人気のお店
千枚漬けやしば漬けなどの定番から季節限定のものまで揃っています
https://www.nishiri.co.jp/c/c108
チリメン山椒 Amazon はれま 国産の新鮮なチリメンから選りすぐったチリメンじゃこと実山椒が特徴
保存料不使用な大人に喜ばれる品
https://www.harema.co.jp/

 

☆雑貨

  商品名 通販サイト   店名   紹介   公式サイト
100枚綴りの便せん 楽天市場 SOU・SOU 北欧ブランドのマリメッコ出身デザイナーが作るオリジナル便せん
柄の違う100枚の便せんが文房具好きにはたまりません
https://www.sousou.co.jp/
清水焼き   朝日堂 京都の伝統工芸の清水焼きは、綺麗な発色が特徴
定番の湯飲みや皿の他に、調味料入れも充実
https://www.asahido.co.jp/
匂い袋 楽天市場 香老舗 松榮堂 心地いい和風の香りを楽しめる『誰が袖』シリーズ
穏やかな香りの『上品』、清楚な香りの『極品』など好みで選んでみて
https://shop.shoyeido.co.jp/shop/default.aspx
ミニタオル   桜士堂 舞妓さんキャラの刺繍がされたミニタオルは普段使いもしやすい一品
ガーゼハンカチやかんざしなど、和風小物で京らしいお土産に
https://www.oshido.com/

 

清水寺お土産おしゃれなおすすめ商品は?

ここではイマドキの京都らしい、おしゃれなお土産をまとめてみました。
カラフルで可愛い、パッと華やぐお土産にいかがでしょうか?

 

【落雁・UCHU wagashi】

 落雁と聞いて思い浮かぶのは、白やピンク色をした砂糖の塊のようなものではないでしょうか?
 『UCHU wagashi』ではそんなイメージを払しょくするような、とても可愛らしいデザインが並びます。

 空を模した青い金平糖の間に浮かぶ鳥や雲の形の落雁。想像しただけでも可愛らしさが浮かびます。
 また落雁を詰める小箱にも、中身を連想させるようなポップなイラストが描かれているのがいいですね。

 落雁の原料も厳選されたものを使用していて、上品な味も人気の一つです。

 

 UCHU wagashiの公式サイトはコチラ

 

【八つ橋とシナモン・nikiniki】

 2011年に誕生した『八つ橋の新しいお召し上がり方』をコンセプトにしたお店です。
 使用されているのは聖護院八つ橋総本店と同じものなのに、全く新しい八つ橋のようで驚きます。

 また八つ橋にかかせないシナモンのお菓子も取り揃えているので、シナモン好きにも見逃せないお店ですね。

 紹介するのは『カレ・ド・カネール』という生八つ橋です。
 季節により異なる色の生八つ橋と、中に入れる数種類の餡を自由に組み合わせて食べることが出来ます。
 餡の種類も季節により、桜やラムレーズン、チョコやキャラメル、リンゴのコンフィなど様々です。

 自分で作るオリジナルの組み合わせの生八つ橋。一度試してみたいですね。

 

 nikinikiの公式サイトはコチラ

 

【パステルカラーの琥珀糖・鶴屋吉信 IRODORI】

 老舗和菓子屋が作るモダンな和菓子。そんな鶴屋吉信 IRODORIで注目なのが、透き通る琥珀糖です。

 まるでクリアケースに入ったパステルのように、細長いスティック状に作られた琥珀糖はきれいなガラス細工のようにも見えます。
 ジャスミン・ラベンダー・カモミールなど、優しい味と香りの新しい琥珀糖を楽しんでみてください。

 

 鶴屋吉信 IRODORIの公式サイトはコチラ

 

清水寺お土産通りについて

清水寺のお土産通りとも呼ばれる清水坂は、東大路から清水寺の仁王門までまっすぐに伸びる参道です。
清水寺に近づくほどに店は増え、定番のお漬物や生八つ橋から、真新しいカフェまで様々な店舗が並びます。

ここは季節を問わずに観光客があふれ、いつでも賑わいを見せる観光名所にもなっています。

清水寺でのお土産に悩んだら、まずはこの通りを歩いてみましょう。
誰もが知る名品から最新の名物まで、きっと素敵なお土産を見つけることが出来るはずです。

こちらの本も人気なんです。

スマホで地図は観れるのですが、全体の地図があった方が便利です▼

スポンサーリンク

© 2024 hapitabi